アラフォーになったら始めるべき紫外線対策

皆さま、こんにちは︎︎!
5月から一気に紫外線が強くなってきましたね!
ゴールデンウィークで紫外線をたくさん浴びてしまった!という方も多いのではないでしょうか。

5月の紫外線は1年で最もUV-A(紫外線A波)が高い季節なんです。ご存知でしたか?

UV-A(紫外線A波)は肌をくすませるだけではなく、コラーゲン損傷を促し、たるみが加速します。


皆様の「紫外線対策」は何をされていますか?
まずは日焼け止めでしょうか︎。
そして日傘、帽子、サングラス、グローブ…などでしょうか。

どれも大切ですが、アラフォー以降の方にオススメしたい紫外線対策は「高濃度ビタミンC点滴」です。

もうすでに定期的に点滴をされている方もいるかもしれませんが、美しい人は必ずと言っていいほど細めに点滴をされています。

では、なぜ「高濃度ビタミンC」が紫外線対策になるのか?
そして美肌を維持するために必要なのかを解説いたします︎︎。


①メラニン生成抑制ができる

シミやくすみの元となるメラニンの過剰な発生を抑制してくれます。

②コラーゲンの生成を助ける

紫外線、特にUV-A(紫外線A波)を浴びるとコラーゲンが破損します。それにより肌はたるみ、シワや毛穴開きの原因に。ビタミンCはコラーゲン生成には欠かせない材料になりますので、ビタミンCを補給するとコラーゲンが増えやすくなります。

③炎症の軽減

紫外線を浴びることで肌表面と内側の両方に炎症を起こします。ビタミンCはその炎症を軽くしてくれる効果も期待できます。


他にもビタミンCにはたーくさん美容と健康面においてたくさんのメリットが!

美容好きには欠かせないメニューです︎︎♪

そして当院では本物の「高濃度ビタミンC点滴」を提供しています。
ビタミンCといっても様々な種類があります。
お客様は目視ではそれがどこのメーカーのものなのか分からないものです。

肌管理クリニックでは「Mylan社」のビタミンC製剤を取り扱っています。

一般に流通している国産の注射薬には防腐剤が添加されているため、点滴には向かないとも言われています。
当院の高濃度ビタミンC製剤は米国薬局法の基準を満たしたものを使用しております。(防腐剤は入っておりません)

●どれくらいのペースで点滴すればいいのか?

____極端な話、毎日でも可能です。ですがこまめに点滴されている方でも1週間に1度のペースです。
大概はフォトフェイシャルやハイフなど美容施術時と一緒のタイミングで受けられてる方が多くいらっしゃいます。

●組み合わせをした方がいい施術はありますか?

___これからの季節は、フォトフェイシャルやトーニングがおすすめです!

そして、組み合わせするといいアイテムはサプリメントです!

αリポ酸やマルチビタミン、ミネラル等の栄養素は更に高濃度ビタミンC点滴の相乗効果を高めるものになります。

夏前から!しっかり美肌・美白対策を行っていきましょう♪

関連記事

  1. 毛穴ケアの季節がやって来ました!

  2. あなたの肌に合わせたオーダーメイドの美容液を作りませんか

  3. ハイドラで毛穴徹底洗浄!

  4. 美しい顔の条件とは…

  5. ニキビは皮膚の病気です。

  6. おもいっきり日焼けしてしまった!夏の対策

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP