皆様こんにちは !
エステティシャンの高橋です。
今回は肌の炎症についてお話したいと思います。
「肌の炎症」と聞くと、
・ニキビ
・赤く痒い状態
・お化粧品がひりつく
などを想像されるかと思います。

確かにその通りなのですが、今回は「目で確認出来ない」「痛くも痒くもない」お肌の炎症についてです。
この一見発見しずらい肌の炎症は私たちの肌にどのような影響をもたらすのでしょうか?
それは…
・シミ、くすみ
・シワ、たるみ
・毛穴の開き
・敏感肌
これらを引き起こします。
一生懸命いつもスキンケアをしているのに、なかなか結果が出ない。
エステやクリニックでもお手入れしているのに思ったように綺麗にならない。
なんて感じることはありませんか?
もしかすると、その原因は肌の中の炎症が治まってないからかもしれません。
まずは!肌の中が炎症しているかどうかを知っていくことが大切です。
知りたい方はぜひ、肌管理クリニックの「肌診断とカウンセリング」というメニューを選んでください。

カウンセラーが個室で丁寧に洗顔を行い、その後精密な機械で撮影に入ります。
肌管理クリニックでは、「re-Beau 2(レビュー2)」という診断機を使用しています。
この精密な肌診断機では、肌奥までを写し出し、皮膚内の炎症を確認することができます。
私がたくさんの方をカウンセリングしてきた経験の中で驚いているのは、見た目肌が赤くない方、特にトラブルがない方が意外と皮膚内の炎症が強いということです。

そして、今のこの日差しが強い季節はとっても炎症を起こしやすいのです。
なぜかというと原因が「紫外線」だからです。
日焼け止めを塗っていても紫外線からの刺激を0にすることは難しく、家の中では日焼け止めは塗らない無防備な方も少なくはないと思います。
くなります。くなります。夏は特に紫外線量が多いため、どうしても肌の炎症が起こりやすくなります。
その“見えない炎症”を沈めるのにとってもオススメなのが【エレクトロポレーション】!
当院では「CARESYS-S(ケアシスS)」というエレクトロポレーション機械を使用しております。

ケアシスの威力は、スキンケアの時に手で美容液を塗る“40倍”、美容成分を機械で浸透させるイオン導入の“20倍”にもなります。
この機械を使用し、肌管理クリニックでは院内調合薬剤を導入し、肌内を鎮静していきます。

●理想的なお手入れ周期とは?
初めての方は週に1度を4~10回ほどをオススメいたします。
その後は月に2回~1回の周期でエレクトロポレーションをされると肌の内側の炎症も少しづつ落ち着き、シミ、シワ、たるみ予防に今よりも更に透明感溢れる肌になると思います。
ただいま、7月末までエレクトロポレーションのセットメニューがお得に!
肌診断カウンセリングの上、肌悩みに合う院内調合薬剤をエレクトロポレーションで導入できる「ツヤ肌プラン」がとても好評です♪
この機会にぜひ一度エレクトロポレーションの良さをご体感ください!
詳細は下の画像をタップ🔽
この記事へのコメントはありません。